FastCore Or Die

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/06/news089.html
「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る (1/2)

今の流行曲は1曲おおむね5分前後で、サビで最も盛り上がる。丸山氏が高く評価している60〜70年代の音楽が2分半〜3分ほどで、Aメロ・Bメロで終わっていたことを考えると、確かに長い。

「昔に比べると1曲がやたら長くて、印象に残るのはサビだけ。言い方は悪いが、サビ以外は付け足しみたいなものだ」

サビで盛り上がる、PixiesからNIRVANAMogwaiやMONOが遠まわしに煽られているな(;´Д`)でもPixiesそのものは曲は下手すりゃ1分で終わってたけどな。まーこの人の意見はHIPHOPが生まれた起源とかハウスに起源を持つ曲が長い理由とかスッパリ無視して語っているので同意できない部分もあるが傾聴に値すると思う。

そこで長い曲なんかかったるくて聴いてられないお前らに恒例のディスクガイドですよヽ(`Д´)ノNapalm Deathは普通に皆思いつくとおもうので省略。

ドリトル  (紙ジャケット仕様)

ドリトル (紙ジャケット仕様)

プロデューサーのギル・ノートンはフランク・ブラックが作ってくる曲がことごとく一分半なのが気になり「なーもうちょい尺長くしようぜ」とゆうたそうだが逆にバディ・ホリーを引き合いに出してこの長さでいいんだと説得されたとのこと。でもボストンのバンドゆうてもハードコアからの影響はあるのかは調べてないので不明。

あぶらだこ(3)

あぶらだこ(3)

いわゆる「亀盤」。「焦げた雲」以外は曲短いです。しかし一曲に込められた情報量の多さは異常(;´Д`)

Drop Dead

Drop Dead

だいたい「1984年でこの速さ!!」という評で紹介される事が多いがスピードだけじゃなくて実にコクのある音楽性なのですよ。ちなみにNapalm Deathに影響を与えたバンドの一つ(アマゾンだとクソみたいな高値ついてるな…まだNATとかヤマギワで買えるかな、かな?)。

Sounds of the Animal King

Sounds of the Animal King

世界一PVの尺が短い(7秒)
http://www.youtube.com/watch?v=M8tjchas2I4

今晩はこんぐらいにしといたらぁ(´ー`)y-~~